Category :
道楽
tag :
tag :

池田のサクラダファミリア「ぽんた」で2007年2月24日、21回目の「ろばたコンサート」を開催しました。建設を開始して10年2階のホールは、やっとコンサートが出来るレベルに工事がすすみ、当日は予想を超える約100人が参加し大成功。
本番直前30分前にトイレの扉の設置完了し、2年前に出来ていたお風呂も20分前に初めてぼくが使いました。それも数日前まで下水の工事が終わってなかったからです。床の塗装も前日までやっていたし、ガスがつながったのも数日前、井戸水が屋内の蛇口につながったのは1週間前。今も工房内の蛇口で水道(井戸水)が使えた瞬間の感動は忘れられません。まだ工事は途中なのですが、出来るだけある物(古いもの)を使って、自分でやるってのは時間のかかるものです。
要所要所を頼んでいる工務店さんや設備屋さんの手際のよさには感心させられますが、なんでも自分でやってみたい性格ですから、これからもまだまだ完成しないだろうな~。
コンサートの大成功はもちろん嬉しかったのですが、僕はなにより本番までにと追い込まれてここまで工事が進められた事が嬉しかったです。
物置のようだったこの2階の掃除や電気工事など手伝ってもらった実行委員のみんなにも感謝。囲炉裏渕をプレゼントしてくれた師匠にも感謝。そしてコンサートで朝まで楽しんでくれたみんなに感謝。ご馳走を持ってきてくれたみんなに感謝。結局みんなに助けられてここまできたのです。
みんな~ありがとう!またここで楽しもうね~!

スポンサーサイト
コメント
楽しかったね~!!
受付嬢(ぇ?)もさせてもらってありがとw
しかし、工房2階、間に合ってよかったよねー。わはは◎
ごんべさんも笑えたし。ケンさんもかわいそうでいておもろかったしねw
不思議羊羹、しし肉、美味しいものいっぱい食べれたし。
音楽もサイコーですった。ケロの硬い心をほぐしてくれたぞな。
また何かあるときは、行くぞー!ぇい!ぇい!お~~~!!
2007/02/28 10:38URL
ケロ #-[ 編集]
これはこれは、ケロ様!
めっちゃ助かりましたっす。もう福井に足を向けて寝れないですねー。
僕は会場作りで一杯いっぱいじゃったけんの~。
気がつけばみんなが、手伝ってくれて、ほんまに良かったとです。
実は、今日から早くも来年に向けた追加工事がスタートしたんです。
さっき親戚のI工務店さんが、10年前から保管していた古材を取りにきました。
来年はさらに快適に楽しめるからね~
お・た・の・し・み・に~

2007/02/28 11:16URL
ぽんた∩(=^エ^=) #-[ 編集]
お疲れ様でした。会場設営から司会まで、何から何までたいへんでしたね。
でもそのお陰で、あれだけの結果が出たこと、自分としても喜ばしいかぎりです。
昨日カラヤさんに会いました。かれも「今回のことは、人に自慢できる」と普段滅多にホメない人がほめていました。
さて、今後の仕事は皆大変だけど、いい思い出は、思い出として心の糧にいろんなばしょへ反映させて、次回につなげていければと思います。
記事と写真のアップありがとう。(僕はデジカメがないのでたすかる。)
では、・・・本当にお疲れ様でした。ありがとうございました。
chai様、いらっしゃい。&お疲れ様でした。&ありがとさんでした。&たのしかったね!

chaiさんやカラヤさん、ゴンベさん、Mさん・日向小僧さんなど音響できる人が多くて助かりましたね。真夜中のセッションでは、欠かせない臨時のPA担当のみなさんでした。
とにかく、出演者も来場客も実行委員もみんなが、いい思い出になったと思います。
ぼくは、いまだに余韻にしたっておりますだ。また、次回に向け構想は膨らむばかりです。
来ていた親戚には「来年はもっとすごい人が集まるぞ~」と脅されています。
ま~そんな話はヨシとして、次のお片づけの日3/7夜、ヨロシクです。
んじゃまたね~!
2007/02/28 19:41URL
ぽんた∩(=^エ^=) #-[ 編集]
ろばた初参加のもにです。
大変お世話になりました。
自宅兼工房ですか?
だったら ろばコン 以上に凄い!
2007/03/02 05:29URL
bu- #-[ 編集]
bu-様 いらっしゃい!
「初参加」そうでしたか~。ご来場ありがとうございました。
主催側としては、参加した全てのみなさんと、ゆっくり交流できたら・・・
といったところですが、buー様とは、お話できたのかな?
僕としては、まだまだ未完成な会場で、次回に向けて課題も多いわけですが、
みなさん朝まで存分に、楽しんでいただけた事で、大成功だったと確信しております。
「自宅兼工房」と紹介されていたりしますが、一応自宅は別にあります。
でも、仕事(木工)が趣味の僕は、ほとんどここに泊まっています。
なので10年経っても建設中なのです。この建物はいわば僕の「生涯のおもちゃ」
お金も無いのに、とんでもない道楽だと思っています。(奥様に感謝感謝<(_ _)>)
将来的に、いろんな人が集える空間に仕上げたいと思っていますので、
buー様もどうぞまた、遊びにいらしてください。
2007/03/02 09:22URL
ぽんた∩(=^エ^=) #-[ 編集]
ブログ見つけました[絵文字:v-237
コンサート大盛況で楽しそう

囲炉裏も出来て、素敵な砦?新居?ができましたね~

まだまだ、変貌していくのでしょうね(笑)
ブログも頑張ってね


また、お邪魔しま~す

2007/03/02 18:57URL
幸せ探し♪ #-[ 編集]
一週間が立ちました・・・
この前が何だったのかと思うほど、仕事に追われ
平穏な日々を過ごしてます。して良かったと思います。
(疲れたけど)
ここもやっと動き始め、賑やかになりましたね!
合成写真も”グー”です。がんばって続けてくださいませ?
この前が何だったのかと思うほど、仕事に追われ
平穏な日々を過ごしてます。して良かったと思います。
(疲れたけど)
ここもやっと動き始め、賑やかになりましたね!
合成写真も”グー”です。がんばって続けてくださいませ?
ようこそ!幸せ探し♪さん。
僕のブログは、まだ恥ずかしくって、あまりPRしていませんでしたのに
やはり池田通の貴方に見つかっちゃいましたね。
見ればわかりますが、ろばたコンサートまで、約半年未更新でしたからね。(恥ずかしいです。)
そうです、今のぽんたの2Fは、秋にいらしたときより、見違えるほど良くなりましたよ!
お誘いせずに「ゴメンなさい」でした。何分、当日本番ギリギリまで工事をしていて、僕はあまりにも余裕がなくって・・・
うまくいくかも心配でしたが、結果オーライ?いや、うまく行き過ぎました。
「日本農村力デザイン大学」のときにいっしょに飲んだ「叔羅川」は
4升も空になりましたから、お呼びできなかったのがかなり心残りです。
次回は必ずお誘いしますね。
そう、ブログもちょっと頑張ってみます。

2007/03/02 22:51URL
ぽんた∩(=^エ^=) #-[ 編集]
これはこれは、ごんべさん。
そうですね~もうすぐ1週間です。お疲れでした~。
相変わらず、町内では話題になってますね~。これも、ゴンベ様サマですわ~
本業の仕事再開でお忙しいのに、いろいろご心配くださってありがとさんです。
ぼくも、やっとみんなのブログを見る余裕が出来ました。
ごんべさんもぼちぼち頑張ってください。では3/7PM8時に

2007/03/02 23:04URL
ぽんた∩(=^エ^=) #-[ 編集]
コンサートのことは、デザイン大学のブログで知っていましたよ♪
呼ばれなくても、行きたいと思ってましたが。。。。(笑)
その日は、行けなかったのです。。。
そう、池田通なので、何でも知っていますよ~(*^^*)
ブログもボチボチ頑張ってくださいね♪
色々、お忙しいぽんたさんなんですから~

2007/03/04 16:36URL
幸せ探し♪ #-[ 編集]