Category :
未分類
tag :
tag :

今日4/20は、いろんなつながりに感謝したい一日でした。
まず「アースデイ越前2008」
青年団時代の旧友に誘われた、隣町のイベントのひとコマ↑
この日会場のみんなで唄ったテーマソング「あなたと唄いたい」は、
ギターを持つこの2人、高橋忠志さん(左)と岡崎倫典さん(右)が作った唄。
しかも15年前、この同じ今立芸術館で実施した「アースデイ企画」での生まれた唄。
思い起こせば、この唄に出会って、僕は当時バンドを結成。
翌年の冬、ろばたコンサートに出演、バンドのメンバーだった彼女と結婚したんだな~。
・・・と懐かしみながら、このライブを楽しんだ。
当時一緒に活動していた仲間たちに会えたのも嬉しかった。
またこの日は、池田で「農村力デザイン大学」が開催されていたが、
その帰りに「マリちゃん」がこの会場に来てくれました。
彼女は、今年の「ろばコン」を手伝ってくれたトモちゃん(妻)のツレ。
このライブが終わって「トモ&マリ」が行った先は、
これまた「ろばコン」に来ていた女の子が、先日開業したという喫茶店。
「絶品のコーヒーをいただいた」と帰って来て聞きました。
・・・今度僕も行かなきゃだ。
もうひとつ驚いたのは↓

またまた、今年の「ろばコン」に出演してくれた、カレリコの「カレンちゃん(東京)」が、
この日、池田に来ていたと工房のドアに書置きがあったこと。
マリちゃんと同じく「デザ大」に参加していたんだとか・・・
何と言うニアミス。はるばる東京から来ていたのに会えずに残念。
書置きには丁寧に、ろばコンのお礼まで書いてありました。
礼を言わないといけないのは、こちらのほうです。
今年のろばコンの雰囲気を一味も二味も変えてくれた「カレンちゃん」ありがとう。
そして、お土産も(高級茶葉と羊羹)も、ありがとう。
それで思い出したが、明後日カレリコの「リコちゃん」の喫茶店にも顔だすつもりです。
今日は、書ききれてないけれど、とにかくいろんなものがつながった1日でした。
アースデイ越前2008のテーマも「ありがとう地球・つながろう未来へ」
あらゆる環境が激動しそうな今、これからの社会を世界を救うには
「ありがとう」という感謝することと、「つながろう」と積極的に人々が助け合うことが大事なんだな~。
そのために「音楽」が果たしている役割ってデカイなと、強く感じた日でもありました。
スポンサーサイト